綿から始まる単語や言葉、人名・地域名などをまとめました。
綿を含む言葉一覧
文字の形式
漢字 | 綿 |
部首 | 糸部 |
画数 | 14画 |
漢字検定の級 | 6級 |
2文字
岩綿
木綿
梳綿
水綿
江綿
海綿
真綿
石綿
福綿
結綿
絹綿
綿半
綿実
綿州
綿布
綿栓
綿棒
綿毛
綿竹
綿糸
綿紗
綿羊
綿花
綿薬
綿虫
綿陽
綿雲
綿飴
繰綿
草綿
連綿
3文字
内外綿
千綿峡
千綿川
千綿村
千綿渓
千綿駅
戸綿駅
打綿狸
晒木綿
楊福綿
橘綿裳
浜木綿
海綿体
海綿鉄
石綿村
石綿症
硝化綿
福綿区
綿上県
綿内村
綿内駅
綿向山
綿塚村
綿外交
綿実油
綿帽子
綿引康
綿引氏
綿引洪
綿引穣
綿打村
綿抜実
綿曼県
綿本彰
綿津見
綿火薬
綿種油
綿竹市
綿竹県
綿織機
綿織物
綿繰機
綿菓子
綿蔓県
綿虒県
綿襖甲
綿谷寛
綿谷雪
綿貫弘
綿貫栄
綿貫榮
綿貫甫
綿貫瞬
綿貫豊
綿貫響
綿陽市
脱脂綿
連綿体
連綿詞
連綿語
青石綿
4文字
一反木綿
上総木綿
丸三綿業
丸八眞綿
丸八真綿
会津木綿
千綿偉功
千綿勇平
千綿渓谷
千綿舞子
天竺木綿
尋常海綿
島木綿子
文屋綿麿
斯波政綿
新内外綿
新綿番船
日本綿花
日綿実業
普通海綿
木綿問屋
木綿籐吉
木綿織物
木綿藤吉
木綿街道
木綿豆腐
木綿麻山
木綿麻川
東洋綿花
松阪木綿
沐浴海綿
浜木綿子
海綿動物
相楽木綿
知多木綿
石綿問題
石綿宏司
石綿敏雄
石綿文太
石綿星南
石綿金網
精製綿紗
綿井健陽
綿井永寿
綿内克幸
綿利良秋
綿川昌明
綿引勝彦
綿引彩恵
綿引紳郎
綿打為氏
綿抜豊昭
綿抜邦彦
綿月依姫
綿月姉妹
綿月豊姫
綿業会館
綿津美神
綿津見神
綿瀬莉織
綿田慎也
綿田道則
綿考輯録
綿花地帯
綿谷尚子
綿貫佐民
綿貫健輔
綿貫六助
綿貫勝介
綿貫吉直
綿貫啓一
綿貫太陽
綿貫志信
綿貫惣司
綿貫新党
綿貫正顕
綿貫民輔
綿貫沙織
綿貫泰之
綿貫理明
綿貫礼子
綿貫葉子
綿貫譲治
綿貫陽介
綿貫隆夫
綿貫雄介
綿陽空港
織田秀綿
花色木綿
葛綿正一
藤原綿手
遠州木綿
5文字
一反木綿駅
中綿津美神
六放海綿綱
南藤蔓綿録
大綿津見神
尋常海綿綱
尿道海綿体
底綿津美神
文室綿麻呂
文屋綿麻呂
普通海綿綱
木綿原遺跡
東京綿商社
板津木綿子
海綿動物門
海綿静脈洞
石灰海綿綱
福綿管理区
綿引万里子
綿引菜都美
綿打中学校
綿打小学校
綿津見三神
綿津見大神
綿津見神社
綿貫敬太郎
綿貫竜之介
綿都美大神
表綿津美神
陰茎海綿体
黒色綿花土
6文字
上津綿津見神
中津綿津見神
底津綿津見神
日本石綿協会
日本綿業会館
牛海綿状脳症
綿積豊玉彦命
綿陽南郊空港
綿陽師範学院
7文字
千綿渓四十八潭
日本綿業倶楽部
石綿作業主任者
石綿被害救済法
綿半飯田野球場
綿貫観音山古墳
繰綿延売買会所
馬見岡綿向神社
8文字
丸三綿業株式会社
伝染性海綿状脳症
伝達性海綿状脳症
成綿楽旅客専用線
成綿楽都市間鉄道
石綿障害予防規則
9文字
太田市立綿打中学校
太田市立綿打小学校
石綿取扱作業従事者
10文字
内頸動脈海綿静脈洞瘻
東彼杵町立千綿中学校
東彼杵町立千綿小学校
11文字
旧鐘紡洲本工場原綿倉庫
12文字
綿業協会間国際協力協議会
13文字
牛海綿状脳症対策特別措置法
19文字
石綿使用建築物等解体等業務特別教育規程